所長ブログ
2013年11月19日 火曜日
電子書籍
以前よりも電車の中など街中でタブレットやスマートフォンで読書する人を見かけるようになり、着実に電子書籍の普及が進んでいると感じるこの頃です。電子書籍用のタブレットも様々なメーカーが売り出すようになりました。
電子書籍に興味があるといっても私は今でもお気に入りの本はパッケージとして残して、手にとれる物体として持っていたいと考えます。しかし、単に知識を身に着けるための本や試しに読んでみたいなぁと思うような本は気軽に手にすることができると、読もうというモチベーションが下がらないうちに目にすることができると思います。そして、なによりハードカバーや分厚い本などはデジタルデータにすれば持ち運びがとても楽です。特に学術書は分厚いものが多くて、学生の頃苦労しました。
なんの根拠にも基づいていない私の勝手な考えではありますが、ふと思い立ったとき、その瞬間に思い立ったことを行動に移せることが大事だと思っています。鉄は熱いうちに打て、思い立ったが吉日などと言いますが、本を読みたいと感じたときにすぐにそれが実現できる手軽さが電子書籍には備わっていると考えます。
ひとつだけ不満があるとしたら、電子書籍を扱う図書館が近くにないことです。地域によってはすでに電子書籍の貸し出しを行っている図書館があるということですが、残念ながら私の住む地域ではまだ十分なサービスが整っていません。今後に期待してタブレットの購入を本気で考えようと思います。
司法書士法人I'll 事務員
utsuno
電子書籍に興味があるといっても私は今でもお気に入りの本はパッケージとして残して、手にとれる物体として持っていたいと考えます。しかし、単に知識を身に着けるための本や試しに読んでみたいなぁと思うような本は気軽に手にすることができると、読もうというモチベーションが下がらないうちに目にすることができると思います。そして、なによりハードカバーや分厚い本などはデジタルデータにすれば持ち運びがとても楽です。特に学術書は分厚いものが多くて、学生の頃苦労しました。
なんの根拠にも基づいていない私の勝手な考えではありますが、ふと思い立ったとき、その瞬間に思い立ったことを行動に移せることが大事だと思っています。鉄は熱いうちに打て、思い立ったが吉日などと言いますが、本を読みたいと感じたときにすぐにそれが実現できる手軽さが電子書籍には備わっていると考えます。
ひとつだけ不満があるとしたら、電子書籍を扱う図書館が近くにないことです。地域によってはすでに電子書籍の貸し出しを行っている図書館があるということですが、残念ながら私の住む地域ではまだ十分なサービスが整っていません。今後に期待してタブレットの購入を本気で考えようと思います。
司法書士法人I'll 事務員
utsuno
投稿者 司法書士法人I'll