所長ブログ
2013年5月17日 金曜日
carbon copy
一見、なんの言葉かわからないものでも
意味を調べるとその言葉を記憶にとどめておけることができる
と思います。
試験勉強をはじめ、言葉を暗記しなければならない場面が
あると思いますが、丸暗記というのはつらいときがありますし、
丸暗記したものはすぐに忘れてしまうことも多いように感じます。
私事ですが最近、e-mailの宛先に使うcc とbcc について
覚えました。
もちろん以前から用途は知っていたのですが、
どちらがアドレスを表示させるのかさせないのかを忘れることがあり、
そもそも、ccってなに?と疑問に思っていました。
cc とは、carbon copy を表し、昔は、同じものを複製する際にカーボン紙を
用いていたため、現在は同じメールを複数の人に送る場合に用いられる言葉
になりました。
ちなみにbcc のbはblind です。つまり「見えない」 という意味だから
メールを送った相手にアドレスを表示させないようにするには
こちらを使って送ります。
こんなこと、ご存知の方は多いのだと思いますが、
言葉は何気なく使うのではなく、
意味を知って使うと、間違えないし、忘れないなぁと改めて感じました。
司法書士法人I'll 事務員
utsuno
意味を調べるとその言葉を記憶にとどめておけることができる
と思います。
試験勉強をはじめ、言葉を暗記しなければならない場面が
あると思いますが、丸暗記というのはつらいときがありますし、
丸暗記したものはすぐに忘れてしまうことも多いように感じます。
私事ですが最近、e-mailの宛先に使うcc とbcc について
覚えました。
もちろん以前から用途は知っていたのですが、
どちらがアドレスを表示させるのかさせないのかを忘れることがあり、
そもそも、ccってなに?と疑問に思っていました。
cc とは、carbon copy を表し、昔は、同じものを複製する際にカーボン紙を
用いていたため、現在は同じメールを複数の人に送る場合に用いられる言葉
になりました。
ちなみにbcc のbはblind です。つまり「見えない」 という意味だから
メールを送った相手にアドレスを表示させないようにするには
こちらを使って送ります。
こんなこと、ご存知の方は多いのだと思いますが、
言葉は何気なく使うのではなく、
意味を知って使うと、間違えないし、忘れないなぁと改めて感じました。
司法書士法人I'll 事務員
utsuno
投稿者 司法書士法人I'll