所長ブログ
2012年7月 7日 土曜日
郵便局にて
先日郵便物の受け取りにゆうゆう窓口まで行った時のこと。
私の前の男性が、不在票を提出して荷物を受け取りに来たのですが、
局の人に身分証明書等の確認書類の提示を求められました。
しかし、その男性は「なんでそんなものがいるんだ!これ持ってきてるだろ!」
いきなりスイッチが入ってます。それも正しくないこと言って切れてます(・_・;)
局の人もなだめるように「必要なんですよ」と。
でも納得できず「これからうちに来い」と男性。
長くなるのかなと心配していましたが、局の方が奥に行って
先輩やら上司やらを連れて来て、その方が再度説明。
それでも納得できず「ずっと地元に住んでる人間に何が本人確認だバカ野郎」(・_・;)
するとその会話の最中その出てきた先輩やらが
ゆうゆう窓口の取り扱い店が違うことに気づき、
どちらにしろこの窓口では受け取れませんと説明。
じゃあ仕方がないと帰って行きました。
でも帰り際にまだ「お前うちに来いよ」って言ってましたけどね(・_・;)
きっとこのやり取りがもう一回他の窓口で繰り広げられるんだろうなと
思いながら、局の方も色々と大変だなと思いました。
私の前の男性が、不在票を提出して荷物を受け取りに来たのですが、
局の人に身分証明書等の確認書類の提示を求められました。
しかし、その男性は「なんでそんなものがいるんだ!これ持ってきてるだろ!」
いきなりスイッチが入ってます。それも正しくないこと言って切れてます(・_・;)
局の人もなだめるように「必要なんですよ」と。
でも納得できず「これからうちに来い」と男性。
長くなるのかなと心配していましたが、局の方が奥に行って
先輩やら上司やらを連れて来て、その方が再度説明。
それでも納得できず「ずっと地元に住んでる人間に何が本人確認だバカ野郎」(・_・;)
するとその会話の最中その出てきた先輩やらが
ゆうゆう窓口の取り扱い店が違うことに気づき、
どちらにしろこの窓口では受け取れませんと説明。
じゃあ仕方がないと帰って行きました。
でも帰り際にまだ「お前うちに来いよ」って言ってましたけどね(・_・;)
きっとこのやり取りがもう一回他の窓口で繰り広げられるんだろうなと
思いながら、局の方も色々と大変だなと思いました。
投稿者 司法書士法人I'll