所長ブログ

2012年7月 4日 水曜日

結婚式の衣装合わせ

昨日私の衣装合わせに行ってきました。
私は衣装にこだわりはなかったのですが、妻がこだわりがあったようで、
色々と妻が選んでくれました。
人のことながら楽しそうに選んでくれていました(⌒_⌒)
指輪も選んだのですが、これまた私にこだわりはなく、妻が選んでいました。
こだわりというものはなかったのですが、
こっちが良いかなという意見は全て採用されず(・_・;)
まぁ指輪を楽しみにしていた妻の意見を採用しないと
一生言われそうなので、妻の意見となりました。
結婚すると、夫婦平等というより、妻が決定権を多く持っているような気がしてなりませんが、
うちだけですかね?
(不動産屋時代の経験から言うと、大多数の家庭で奥様が決定権を持っていたような気がします。)
議決権で言うと、私2に対して妻8くらい持ってるんじゃないかと思う時が多々あります。
そりゃ私の意見が通るわけがない!(・_・;)
まぁ譲らないところは10対0なので、バランスは取れているのかな?

投稿者 司法書士法人I'll